私がしている災害対策
1.まずは食料の確保
南海トラフ巨大地震では私の住んでいる愛知県はもとより首都圏・大阪圏も甚大な被害が予想されています。
そんな話が耳に入れば食料備蓄をしたくなるのも当然で、なにを買えばいいのかを見始めて被災したら、どうなるかを考えました。
ライフラインと言われる水道・電気・ガス・通信などはストップすると思われるので、それを補うにはどうすればいいのかと考えました。
水も電気もガスもないのにどうやって食事をするのかを考えたときに真っ先に思い浮かんだのが保存食です。
最近ではホームセンターの防災コーナーに行くとアルファ米が置いてあって、五目ごはんやエビピラフなど種類も豊富なので取り敢えずこれを買って置けばいいのかと思い、ネットで注文しました。
この商品が送られてきたあとに考えると、12食セットだと1日3食で4日間しかない。
家は3人家族なので、3人で備蓄食料を食べたら1日と次の日の朝ご飯で終わってしまう。
南海トラフ巨大地震だと東京・名古屋・大阪の都市圏の人が影響を受けるので1日で救助が来てくれるなんて無理な話だと、改めて調べたところ
南海トラフ巨大地震のような大規模災害に対しては7日以上の備蓄食料が推奨されていたので、食料の買い増しをしました。
ですが、先に書いた通り私の家族は全員で3人いるので7日間もちません。
ですので、非常食セットを毎年買うようにして、3年連続購入して初めて家族分の7日間21食分を確保できます。
3年で7日間分の非常食が確保できたので、非常食の購入をやめてもいいのですが
継続していないと忘れる可能性もあるし、予備があった方がいいと判断したので毎年買い続けています。
賞味期限は、大体5年間なので2年分は余剰(予備)の食料となります。
そんなこんなで、私は今まで8年連続して、非常食の購入をしています
なので賞味期限が迫ってきたら、キャンプなどで消費するようにしています。
ココだけの話、賞味期限が切れたあとにアルファ米を食べましたが、美味しくいただけました、ですがこれは自己責任となりますので、期限が切れる前に食べるのが正解です。
ちなみにアルファ米ばかりでは、味気ないので何年かに1度はおかず付きのものを購入しています。
他にも長期保存のようかんもあります。
あずきバーやあんまん・肉まんで有名な井村屋で、小豆を使った商品なので美味しいです。
2.水をどうする
水は被災時に1日3リットルが必要の目安とされています。
- ・飲料水: 1日あたり1リットル
- ・調理用水: 1日あたり1リットル
- ・衛生用水: 1日あたり1リットル(手洗い、食器洗いなど)
500mlは小分けするように24本セットを買って、その後は2Lを毎年買っています。
その他にもこんなものを買っています。
手持ちの水がなくなって、水道が復旧しない場合の最終手段です。
交換用フィルターも忘れずに購入しています、しかも2個も!しっかりものです!!
- ・可能ろ過量は380L
- ・1日1L使用で連続使用で1年間可能
- ※使用原水により異なります
アルファ米の食べ方
①脱酸素剤・スプーンを取り出し、袋の底を上げる
②熱湯または水(15℃)を袋の内側の注水線まで(210ml)を注ぎ、よくかき混ぜる
③チャックを閉め、熱湯15分、水60分でできあがり
※脱酸素剤は必ず入っているので、お米に埋もれている場合はスプーンで探してください。
水でもできるのですが60分かかってしまうのと、やはりご飯は温かいほうが美味しいので
こんなカセットコンロや
カセットガスバーナーを購入して、カセットボンベを購入します。
カセットボンベは2種類あります、どうして2種類あるのかと言うと
あとはケトルを買っておけば、お湯問題は解決です。
食事に関してはこんな感じで揃えました。
トイレ
震災で被災して、上下水道が止まってしまえば、トイレで排泄物を流せなくなるのでどうするか?
トイレで用を足すときに流さなければいいじゃん!
だからといって、トイレに排泄物をためたままにしておくことなんてできないので
なにかいい方法はないのかと、サイト巡りをしていたら
これならトイレに被せて使えば、トイレとして問題なく使えるので大丈夫だと
いや待てよ、もしも家が倒壊もしくは半壊した場合はトイレの便座も使えない!
トイレンジャーを持っていても使えない!
そうなると選択肢は簡易トイレになります。
簡易トイレを選ぶのに段ボールかプラスチック製かどちらかにするか考えました
段ボールは丈夫ですし、水などに少々濡れても壊れることはないのでしょうけれど
オシッコがかかってしまうと拭いても匂いは拭き取れないので、プラスチック製のトイレを選びました。
簡易トイレに付いてくる汚物袋は少ないので買い増しは忘れません。
もちろん排泄物を固める凝固剤を買うのも忘れてはなりません。
青空を見て用を足すわけにはいかないので目隠しにテントは必要です。
トイレに関しては以上となります。
おしまい