ひとりごと
PR

機動戦士ガンダム GQuuuuuuX 第4話

orca@ta3
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

映画館で見た後のストーリー

ジークアクスの1年戦争部分は映画館で見たものをそのまま放送してくれればいいのにと思ったのですが、尺の都合でできなかったのが残念です。

ジークアクスの話が進んでいって、シャアが出てくる時に回想シーンでソロモンのシーンは出てくるのかもしれません。

まぁジークアクスを楽しんで見られているので私は、満足しています。

メカに詳しくない女子高生がガンダムに乗り込んだのにはビックリしましたが

ガンダムに搭載されたサイコミュで操縦できるというのは、なるほどと感心させられました。

パイロットがニュータイプでサイコミュなら初めてでも操縦できて熟練パイロットも倒せてしまう。

アムロがガンダムを初めて操縦したときより操縦が上手いのも納得!

サイコミュは便利です。

バナージがユニコーンガンダムを動かしてクシャトリアと戦ったときと同じですね。

第4話

一番驚いたのはGMかと思ったらゲルググだった!

なんでそうなるの!っと言ってもガンダムをジオンが鹵獲したから

世界線が違って、ジオンがガンダムの量産機を作ったら同じになりました。

って、そんなことで納得できるわけありません。

モスク・ハン博士まで出てくるとは思いませんでしたが、瞬間移動のような攻撃で、私には何がどうなっているんだかよくわかりません。

パイロットのシイコさんは、戦争にガンダムに魂を縛られた人ですがニュータイプかニュータイプの素養を持ったパイロットですが、坊やもいるというのに命を投げ出して散ってしまいました。

あどけない顔をしたキャラクターだったのにガンダムを倒そうというあの執念は非常にギャップがあって、違和感がありました。

あの顔で殺意をむき出しにするなんて、人は見かけによりません。

キラキラとかララ音とか推測しても私にはわからない。

第5話

足3本のドム

これに尽きます!!

足をバックパックにするって案は意外過ぎます。

私の発想が貧困すぎるのかもしれませんが、ドムの足が3本あるのはいいですね。

ドムの重量感をこれでもかと見せつけられます。

特に3本足を着地した状態で滑走するのは、カッコいいです。

地球の地上でトリプルドム、黒い三連星を見たいと思わせてくれます。

でもあれではモビルスーツではなくモビルアーマーですね。

でもガイアとマッシュは噛ませ犬のようにあっけなかった。

1クール12話では、この扱いは仕方ないのでしょうけれど、もったいない。

もったいないと思うくらいの展開でジークアクスの強さを見せつけているのだろうけれど、この先どうなるか

まさかニャアンがジークアクスに乗ってオメガサイコミュを起動させるなんて思いもしなかった。

そして三角関係

第6話

閑話休題、嵐の前の静けさといったところでしょうか

ニャアンのラーメンの食べっぷりが良かった。

ぴちょんくんが、良かったですね。

空調機名目で輸送されるサイコガンダム

んでバスク・オムにゲーツ・キャパですか

ゲーツ・キャパはともかくバスク・オムが出てくるのは穏やかじゃない。

サイコガンダムにバスク・オムとは、おっそろしい組み合わせ

おしまい

310orca001
しゃち
しゃち
かけ出しブロガー
愛知県生まれ
ブログ初心者
旅行好き
水戸岡鋭治好き
みずがめ座
動物占いとら
記事URLをコピーしました