逆流性食道炎で胃酸が上がってくる
orca@ta3 しゃちの自己チュー心論
うつ病を発症して1年数カ月が経って、頭に張り付いていたきりのようなものが晴れて気持ちも前向きになってきたので
体力をつけるために運動や仕事を調べたりして早く仕事に復帰したいと思ってパソコンとにらめっこしたりして、うつ病発症前のような生活リズムにした。
でも睡眠時間は6~8時間、食事も1日3食を食べて問題はないと思っていたのだけれど
うつ病のような兆候が現れても息抜きをせずに頑張っていました。
プライベートで決断しなければならないことや遠くへ出かけることがあって、心労といえば心労なのかもしれませんが、ちょっと大変だなと言うことがあったので、それも原因なのでしょう。
最初のうちは、波が来て調子が悪いのかなと思っていました。
でも普段はその日のうちに回復するのですが、調子の悪い日が3週間も続いたので
これは危ない!
と思い、原因を考えると大した息抜きをせずに「やらなくちゃ、やらなくちゃ」と考えたのが原因だと私なりに判断しました。
うつ病の療養期間に再発しそうになるなんて、本当に目も当てられません。
逆に再就職する前で良かったのかもしれませんが
適当に生きる術を身につけたいものです。
張り詰めていばかりいてはダメです。
リラックスしていきましょう
脳にエネルギーを溜めよう!
脳のエネルギーが無くなればガス欠になって、うつ病は再発する!